【デカナツぬい】うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
DMCA LUMENDATABASE
【注意】この記事で示す方法で得た個人情報を無闇に公開しようとしないでください。相手が悪いと法的措置を取られる可能性があります。破産者MAPのように。
ナツぬいと一緒にLumen Databaseという過去に提出されたDMCA申請のリストを保管しているサイトを見ていました。
DMCA申請というのは簡単に言えば海賊版を掲載しているサイトをgoogleの検索結果から排除してほしいという著作権者からの法的な要請のことです。
そしてDMCAを行うには当然その著作権者の情報を入力する必要があります。それらの情報が保管されているのがlumen databaseなのです。 ですから、たまに作家やAV制作会社など、それら著作物の裏側にあるモノの存在が分かってしまうことがあるんですね。楽しいです。
lumen databaseでお気に入りの同人サークルの名前とか”myfans”とか入力すると面白いかもしれませんね。あとはそうですね、同人AVとかそっち系のビジネスやりたいけど風営法おkなオフィス探したい人とかはこのデータベースから得た会社の名前検索して所在地がバーチャルオフィスだったらそこは映像配信型のやつ出しても問題ないってことなんで契約してみるとか。 今思いつく限りだとそんなもんかな活用法は。
まあ何でしょう。ネトスト気質がある人だったりOSINTの修練を積みたい人には格好の遊び場だと思います。しかしlumen databaseは結構制限が厳しいです。検索しまくるとそのうちAPIの上限に達するのかわかりませんが一定時間置いてくれとメッセージが来ます。その時はVPNを切り替えて乗り切りましょう。あと一応研究者とジャーナリストにはAPI keyが申請すれば貰えるらしいです。
それでは。かんしゃあ~!
コメント